もふもふしたい日々

意識たかいたか〜い、能力ひくいひく〜い

OSC関西@京都に参加しました!

 

長らくIT系のイベントには参加していませんでしたが、8/7,8に開催されたOSC関西@京都2015にボランティアスタッフとして、またローカルブースにて大学で所属している会として出展し、参加してきました。

 

  • ボランティアスタッフの話
  • 出展した話
  • 参加した感想

 

まずはボランティアスタッフの話。

ただ作品を作ることになって、OSC出せたらいいな〜って言ってただけなのに気付いたら先生からボランティアスタッフになるようにとお誘いいただき、せっかくなのでやってみるかということで参加しました。

とはいえ初参加で何のこっちゃわからんので、自分の出展もあることからシフトは少なめで、主に受付のお仕事を手伝っていました。

コミュ障の私ですが日頃の接客バイトのおかげで不自由なく受付業務をこなせました。よかったです。

最終日の懇親会で、スタッフTシャツを着ていたからなのか、何名かお声かけいただいた方たちがおられて、いろんなお仕事の話を聞かせてくださいました。がっつりエンジニアで就職を考えていなかったのですが、それ以外でもITに関われる仕事、やりがいを感じられそうなボランティアがあることなどを知ることができ、将来できるかもしれないことの幅が広がりました。

 

今回はローカルスタッフではなかったので大きく運営に関わったりはしていませんでしたが、運営する側の人間としてイベントを見ることができ、非常によい経験になりました。

 

次に出展の話。

私は大学で、LilyPad Arduinoなどを使いかわいいものを作るテクノ手芸など、かわいいものと電子工作を融合させた作品を作ることを活動指針としている会に参加しています。

そこで、いつぞやテストの裏に書いたことがきっかけでなぜかほんとに作ることになってしまった光るサンタ服(その件については下の記事の通り)を作って展示しました。

それと一瞬だけLTでこの説明をしました。

nozomine.hatenablog.com

 

しかし、ただ光るだけでは面白くない。そんな作品なんか会のみんな作ってる。

というわけで、せっかくだからクリスマスソングが流れるようにもしたいな〜と思い、光って鳴るサンタ服を作りました。

で、ただボタンとかで音楽が鳴ってもつまらないので、何か大きな動作をしたときに音楽が流れるようにしようと思い、リードスイッチというものを使いました。

これをサンタ服の袖の中に縫い付け、ぬいぐるみに着せ、手を合わせたときに音楽が流れるようにしました。

f:id:nozomine:20150810001324j:plain

配線はこんな感じ。

f:id:nozomine:20150810001400j:plain

 

「なぜこの作品を作ったのか?」と思う人も多いでしょう。実際来場者の方も「なんじゃこりゃ」みたいな反応をされていました。

私も聞きたいです。何で私こんなもん作ってるの。

正直めっっちゃしょうもないものだと思います。なくても困らない。

でも、私の初めてのちゃんとした作品なので、一生懸命これについて説明しました。わかってもらえたかは微妙ですが。

 

で、作品はこちら。

f:id:nozomine:20150810001951j:plain

 

光ります。かわいいでしょ。それだけ。

f:id:nozomine:20150810002022j:plain

 

このちくちくのあとは私の努力の証。不器用で裁縫が苦手な私が頑張りました。

 

プログラムについては、先生が以前何かで使ったときに書き込んだものをそのまま使っていて、LEDの点灯も、もともとランダムに光るように書き込まれたTinyTwinkleというもの(右下のちっちゃい丸いの)を使いました。本来なら制御も自分でしたほうが良いのですが、今回は時間がなかったので泣く泣く諦めました。

 

そういうわけで、あまり目には止めてもらえなかったものの今回の展示は成功だったかな・・・?と思います。

次は来年のOSCに向けてもう少しましな楽しい作品を作ります。

 

以下、使った部品。

akizukidenshi.com

www.sparkfun.com

www.switch-science.com

www.switch-science.com

www.switch-science.com

 

今回のテーマがテクノ手芸で、テクノ手芸部さんも実際にきていただいていたこともあり、ブースで声をかけていただきやすかったかと思います。ただ、作品がしょうもなかったこと、自分の説明が下手だったことからあまり興味は持ってもらえなかったかもしれないな、と思いました。分野が分野だけに男性が多いこの界隈では難しいのかもしれませんが、もっと興味を持ってもらえるような分野にしていきたいし、説明上手にもなれるよう努力しなければ。

 

最後に、実際にいろんなブースでお話を聞かせてもらった感想。

今まで何回かぷよぐやみんぐの勉強会に参加したことはありましたが、オープンソース系のイベントは初めてで、そもそも勉強すらしたことのない分野だったので、未知の世界でした。

Linuxとかフリーのソフトとか、自分が関わることが全くなかったので避けて通ってきた道でしたが色んな企業の方からお話を伺って、広い世界を少し覗いてみたいなと思いました。きっと私の性格上、がっつりやるのは無理かもしれませんが、少しでもかじって損はない世界なので、これから関わっていきたいです。

 

どうでもいい話ですが、昨年先生が展示していた相性診断エプロンコンピュータをつけて色んなお兄様たちに相性診断をしてもらっていました。相性MAXまで行った人にはかわいい名刺を押し付けお渡ししていました。ご協力いただいた各位、お付き合いありがとうございました。

 

この二日間はほんとうに楽しく、ためになった時間でした。これからも勉強をし、色んなことにチャレンジしていきます。

次の目標はLT上手なお姉さんになることです。